fc2ブログ

エミの「ちょっとピンボケ」

 ~女性のためのリラクゼーションのお店「Ruhe」と愛する大船と家族との日常などなど。
TOP ≫ CATEGORY ≫ ちょっとした日常
CATEGORY ≫ ちょっとした日常
       次ページ ≫

HPはこちら  http://www.ruheoofuna.com/

小さな小さな自宅サロンですが、見つけていただきありがとうございます。

10月19日(土)お休みさせていただきます。


気付けば久々の更新となってしまいました。
いつも覗いてくださる皆様申し訳ないです。

先月のお話ですが、実家で母の栗ご飯を食べやっぱり美味しいな、なんて考えていたところ、栗を頂きました!
今年は初の栗ご飯をと頑張って作りました。
栗の剥き方も栗ご飯もクックパットのお世話になり美味しく頂きましたよ。
圧力鍋にかけると皮が大分楽にむけるのですが、仕事柄か爪とお肉が剥がれやすくなってしまっているため、主人にぜーんぶ皮は剥いてもらいました。
お陰でとっても楽チンでした。

甘いものももう1つと思い、本当に一番作りたいのは渋皮煮なのですが、上手に剥くのが苦手なもので、今回は「栗~む」を作ってみました。
材料は栗と生クリームとお砂糖だけ。
栗のジャムみたいなものになるのでパンにつけても美味しくて、そのままだと洋風の羊羹の様で、こんなに美味しいものが出来ると思っていなかったので驚きでした。

皆様もぜひ「栗~む」試してみて下さい!
ちなみにこちらもクックパットです。
栗~むの作り方 → http://cookpad.com/recipe/289436



こちらからispotの口コミをご覧いただけます ispot お客様からの声 

ご予約はこちら(PC用)
携帯からのご予約はこちら

HPはこちら  http://www.ruheoofuna.com/

↓ランキング参加中です、応援宜しくお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 隠れ家サロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村  

ボランティアプラットフォーム



スポンサーサイト



美味しい栗の食べ方

HPはこちら  http://www.ruheoofuna.com/

小さな小さな自宅サロンですが、見つけていただきありがとうございます。


今日はRuhe始まって以来、一番忙しい一日となりました。
お客様のご希望のお時間に出来るだけご予約をおとりできればと思っているため、
基本的には1日2名様までとさせていただいておりますが、本日は何とかお時間を調整し3名様にいらしていただきました。
その間飛び込みでご予約を入れてくださった方もおり、何と充実した気持ちの良い一日だったことでしょう。
皆様いつもありがとうございます!
今、ほろよいを呑みながらほろ酔い気味で更新中です。

先日は大きな栗をいただきました♪
その方に教えていただいた食べ方がとっても美味しそうで簡単そうだったので早速作ってみたところ、美味!

1、栗を茹でてむく
P2012_1001_132632.jpg

2、すり鉢でする
P2012_1001_133057.jpg

3、バニラアイスを混ぜて出来上がり
P2012_1001_133443.jpg

バニラアイスの甘さが栗本来の美味しさを引き出し、とっても美味しかったです。
沢山いただいたので、色々な食べ方をしようと思っていましたがあまりの美味しさに全てバニラアイスで食べてしまいました。
何より簡単だったのが良かったです~。

栗が手元にある方は是非試してみてください。
贅沢な大人のデザートでした~♪

こちらからispotの口コミをご覧いただけます ispot お客様からの声 

ご予約はこちら(PC用)
携帯からのご予約はこちら

HPはこちら  http://www.ruheoofuna.com/

↓ランキング参加中です、応援宜しくお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 隠れ家サロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村  

ボランティアプラットフォーム



ちょっとした日常での超がつく★ラッキー★

今日はとってもラッキーなことがありました

我が家には1歳と3歳のきかんぼう天使君がいるため、階段にはベビーゲートがかかせません!

そんなベビーゲートが、何故か突然壊れました

もともとお下がりでもらったものですが、何とか修理できないか

製造元に問い合わせたところ、何と何とリコール商品でありました

数年前より同じ事例が報告されており、完全に新しいものを

送ってくださるとの事

姉が今から9年ほど前に購入したものなので、

年数からすれば、壊れても仕方ないかなという気持ちでした。

事故がなくて良かったですが、ラッキーな気持ちでいっぱいです

商品は野中製作所の catch Me という木製のベビーゲートです。

年式によると思いますが何かあったら危ないですので、お持ちの方はお問い合わせされてみて下さい。

今回は問い合わせてみてたまたまわかりましたが、こんなサイトもありますよ。

リコール自主回収情報  ← 反転できます


こちらからispotの口コミをご覧いただけます ispot お客様からの声


12月のお得なcoupon!
 アクセス
 店内の様子と施術の流れ
 ご予約お問い合わせ
 メールフォーム
 tel: 090-2542-7534

 営業時間 9:30 ~ 21:00


↓ランキング参加中です、応援宜しくお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 隠れ家サロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村 


恥ずかしい大失態・・・

名刺を自前で作った私ですが素人ながらかっこよくできた出来栄えに大満足し、
友人に得意げに渡した所、
名刺の裏側を見てこれってドイツ語なの?と聞かれました。

お店の名前のruheはドイツ語ですが、裏面にはメニューが簡単に書いてあります。



私 :  ん?何か?

友人:  menyuってドイツ語?

私 :  え?書体の事かな?別にドイツ語じゃないよ、menyuだよ。

友人:  これはローマ字だよ!menuだよ

私 :  え~本当に恥ずかしいじゃ~ん


今から過去の記事も編集しなおしです
しかし教えてもらえて良かった~
ありがとう


tel: 090-2542-7534
ご予約お問い合わせはこちらからどうぞ↓
http://form1.fc2.com/form/?id=684036


↓ランキング参加中です、ぽちっとお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 隠れ家サロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村










兄嫁からの為になるアドバイス♪

ここ最近オープンに向けて身の回りの方々にモニターになってもらっているわけですが、施術の後はみんな一生懸命何かアドバイスをと考えてくれて何も言うことがないという感想も自分の自信になるお言葉ありがたいです
そんな中リラクゼーションのことはわからないけど、と以前の仕事で顧客満足について勉強した兄嫁さんから大変良いアドバイスをもらいました。

サービスのレベルやレスポンスの速さとか具体的に結果で感じられるものは勿論、最後の決め手はなのだという事。

初心に帰るべき大切なお言葉を頂きました


8月28日オープン決定、ただいま先行予約受付中です。
皆様のお越しをお待ちしております  

tel: 090-2542-7534

ご予約お問い合わせはこちらからどうぞ↓

http://form1.fc2.com/form/?id=684036



↓ランキング参加中です、ぽちっとお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 隠れ家サロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村