fc2ブログ

エミの「ちょっとピンボケ」

 ~女性のためのリラクゼーションのお店「Ruhe」と愛する大船と家族との日常などなど。
TOP ≫ CATEGORY ≫ お勧めグッズ
CATEGORY ≫ お勧めグッズ
       次ページ ≫

☆飲む日焼け止め☆

HPはこちら  http://www.ruheoofuna.com/


いつもルーエをご利用頂き本当にありがとうございます

気付いたらブログの更新に半年以上たってしまいました
いつも申し訳ないです

夏が終わると、1年があっという間に終わってしまう感覚になる今日この頃です。
この夏も日々日差しとの戦いでした。出来るだけ洗濯も夜の内に干したり、室内で段取りしてささっと出す、外出も日中は出来るだけ外出せず、車の中でも真ん中に座る等、大変気を付けております。

そんな日々の中、避けて通れない子供達の夏休み…。一度甥っ子達も引き連れて、辻堂海浜公園のプールに行きましたが日差しが気になりあまり楽しめなかった自分にちょっと凹みました。
何とかならないか、と考えていた時に、取引業者さんが、飲む日焼け止めサプリの販売を始めた事を知りました。
調べたところ目から入る紫外線もカットしてくれる優れもの、妊婦さんも使用でき副作用もなく、何より日本製だということ。
今までは海外のものしかありませんでしたが、日本人の生活スタイルに合う様に開発されました。

プールにバーベキュー、そして運動会、とまだまだ外でのイベントが続く為、猛烈に欲しくなり早速購入し試してみました。
蓮沼ウォータープールガーデンというスライダーがあるプールに行き、海水を使用している為、日焼けを大変心配しましたが、今回は飲む日焼け止めのお陰で気分が大分楽になり、子供達とも思い切り楽しむことが出来ました!

定価は20粒で3888円(税込)となります。ルーエでも御入り用の方には販売できますので、商品が気になる方は是非お声がけ下さい。もちろん特価でご案内させていただきます!
まだまだ日差しの強い9月10月、旅行や行事の際には大変オススメです。
消費期限も2年間ですので、冬を越えてからもお使いいただけますよ。




スポンサーサイト



余ったおむつの使い道

HPはこちら  http://www.ruheoofuna.com/

小さな小さな自宅サロンですが、見つけていただきありがとうございます。


ブログの更新を、と思いつつ気付けば8月も終わりに近づいてしまいました

8月は子供達二人の誕生日があり、三歳と五歳となりました。
下の子も三歳となり、おむつはずしを頑張らないとと気負っていたのですが、
保育園で頑張っていてくれたお陰で1週間程で見事に完璧なパンツまんとなってくれました!
やっと紙おむつとさよならできると思うと感無量です。

突然パンツまんになてくれたお陰で、未使用の紙おむつが残りました。

以前余ったおむつの使い道を、防災セミナーを受講した友人が教えてくれたのでご紹介します。

災害時等にトイレが使えなくなった時に便器の中にごみのポリ袋を敷きそこにおむつを2つほど入れると吸水ポリマーが尿を吸収してくれるのでいっぱいになったらごみ袋ごと処理をしてまとめ、あとは後々行政の指示に従い捨てるそうです。
災害時に貴重な水を使わずに衛生的に処理ができるのでとても良いですよね。

ただ便器には水が残っているだろうから、それは逆にどうなのかな?という「はてな」があるんですよね。
ダンボールを簡易便器にするというのは見たことがあるので、ダンボールにビニール引いた方が、処理するときに水がつかずに良いのかな、なんてことを考えてしまいます。

そんなわけで余った紙おむつは、非常時用にとっておく事にしました。
かさばるので、誰かにあげたいのは山々なんですけどね。

あとは少しづつアウトドアグッズでも揃えられたら、普段も楽しみながらサバイバルも出来て一石二鳥だななんて考えていますが、インドア派の私はなかなか揃えられそうにありません。

8月もあとわずか、エアコンでだるさのぬけないお客様が大変多いです。
私もその一人ですが、久々にじっくりゆっくり湯船に浸かりました。
これだけで大分疲れが抜けました、お風呂の素晴らしさ実感します~。
こちらからispotの口コミをご覧いただけます ispot お客様からの声 

ご予約はこちら(PC用)
携帯からのご予約はこちら

HPはこちら  http://www.ruheoofuna.com/

↓ランキング参加中です、応援宜しくお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 隠れ家サロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村  

ボランティアプラットフォーム




可愛い★リバティ★

HPはこちら  http://www.ruheoofuna.com/

小さな小さな自宅サロンですが、見つけていただきありがとうございます。
10月3日お休みとさせていただきます。


今月はなぜかガラスを3つも割ってしまいました・・・。
いつもお客様にお出ししていたグラスを1つ、予備にとあった同じシリーズのものも相次いで割り、そしてそれらと似たような花瓶も割ってしまいました(泣)
とっても気に入っていたのでへこんでいます。
なぜいつも割らないのに立て続けに割れてしまったのか、1ヶ月の間に3つも割るって何か意味があるんだろうか、とも考えますがただ単に注意力散漫なのでしょうね~。

さてさて、私は雑貨や娘の服はハンドメイドものが好きで、
布おむつカバーやハンカチなどヤフーオークションなどで、個人の方が作っているのを購入していましたが

tetote → http://tetote-market.jp/

このサイトを知ってからは暇なときは覗いています。

そんななかリバティの小物やワンピースを作っている作家さんの商品が気に入り、娘のワンピースを作っていただきました。
生地も選ばせていただき、丸首かスクエアかも選ばせてもらえて、リバティなのに・・・安い!
昨日届いたのですが、おまけでシュシュやくるみぼたんのヘアゴムまで作っていただきました(泣)
もちろん実物を見ないでの購入でしたが、本物は思っていた以上に可愛くってびっくりです。
娘もとっても気に入り、早速袖を通し、ご飯の時には汚れてはいけないと脱ぎ急いで食べてまた着る。
今まで可愛いお洋服を何度も買いましたが、一番の気に入りようでした。
娘の好きなプリキュアは足にシュシュのようなものを付けていますが、それを真似てかわいいシュシュが彼女の足に・・・。
マグネットもリバティで作っていただきました。
可愛い雑貨を見るって、とっても幸せな気持ちになります。
ペットボトルカバーや、ブックカバーなどもとっても可愛いのでリバティ好きの方是非覗いて見てください。
見ているだけで可愛くって癒されます~。

リバティ作家のcerisierさんこちら → http://tetote-market.jp/creator/cerisier
IMG_4053_convert_20120924224434.jpg
IMG_4052_convert_20120924224646.jpg
こちらからispotの口コミをご覧いただけます ispot お客様からの声 

ご予約はこちら(PC用)
携帯からのご予約はこちら

HPはこちら  http://www.ruheoofuna.com/

↓ランキング参加中です、応援宜しくお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 隠れ家サロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村  

ボランティアプラットフォーム



使用済み布おむつ!求む

HPはこちら  http://www.ruheoofuna.com/ 
5月19日、27日お休みとさせていただきます。

今日は午前中に仕事を終えて、国際展示場で行われているビューティワールドジャパンに行ってきました!
エステやスパ、医療関係、理美容の方々に向けてのメーカーからのプレゼンの場なのですが、初日ということもあり人だらけ。
人だらけといっても、エステ関係は独特ですね~。
そしてそれに関係する男性も独特です。
人に酔ってしまいました・・・。

と、ぜんぜん話は変わるのですが、我が家の姉天使は赤ちゃんの頃は布おむつでした。
初めての子で専業主婦時代ということもあり、布おむつで頑張っていましたが、さすがに二人目は一度も無理でした。トイレトレーニングの時には布にしようかな~とは考えていましたが、もう無理です!
しかし、布おむつ。毎日毎日、洗ったりしてると何だか愛情が湧いちゃって捨てられないんですよね。
そんな時、友人に乳児院で使い古した布おむつも募集しているとの情報を小耳に挟んだので調べたところ、布おむつやおんぶ紐ベビー布団、赤ちゃん用品なら何でも募集しているところを発見しました。
一部の乳児院では、少しでも愛情をかけてあげようと布オムツを使用しているそうです。泣けますよね。
布オムツなど、もう使用しないベビー用品を募集しているので、処分に困っている方などいらっしゃいましたら、利用されて見てください。
私は次に送るときには、ベビーカーを送らせてもらおうと思っています。
以下が連絡先です。


赤ちゃんポスト八代乳児院、広島乳児院、は布おしめでがんばっています。

おむつカバー、トレーニングパンツ、成型オムツ、布おむつ、おねしょシーツ、
ベビー服、ベビーカー、ベビー用品等(何でも構いません!)お願いします。
少しでも、捨てられる、おむつが施設の子供達に役立てられています。是非、保育園等、お友達にもご協力頂ければ嬉しく思います。        連絡先 090-8325-5005落合           
メール    masakana.mogura314@r3.dion.ne.jp

こちらからispotの口コミをご覧いただけます ispot お客様からの声 

ご予約はこちら(PC用)
携帯からのご予約はこちら

 メニュー・料金
 アクセス
 店内の様子と施術の流れ
 ご予約お問い合わせ
 メールフォーム
 tel: 090-2542-7534
 営業時間 9:30 ~ 21:00


↓ランキング参加中です、応援宜しくお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 隠れ家サロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村  

ボランティアプラットフォーム


お掃除の相棒

メニューはこちら 店内の様子と施術の流れ 場所・アクセス 9:30~21:00
GW中も随時ご予約受付中です!

桜がひらひらと舞って、風も気持ちが良かったですね。
外は暖かくなって参りましたが、施術中は素肌では冷えてしまうので、
まだまだ施術ルームは冬仕様でお体が絶対に冷えることがないように施術させていただいております。

冬の間は寒くてリビングから離れられない生活が続いていたので、気付くと電球にはほこり、
窓は大変なことに!そしていたるところによく分からない、行き場のない物たち・・・。
お客様にはとてもとても施術ルームとお手洗い以外は見せる事ができません
寒いと何もできなくなってしまう私は、暖かくなると無性に大掃除がしたくなります。
しかしちびっ子がいるとなかなか思いっきりお掃除ができないもの、
ちょびちょびやるしかないのですが、できることなら食事の時間も気にせず
ただ一人黙々と掃除がしたい!
家中を一気に水浸しにして、デッキブラシでごしごしと全てを水洗いしたい願望がありますが
それは普通の木造ではできませんので、少しづつ頑張ろうと思っています。
そんな私の相棒は、重曹です!
油汚れにすごい効果を発揮する重曹くん。
油性のクレヨンもするする落としてくれるので、大掃除には窓拭きもキッチンもお手洗いも床も壁も何から何まですべて重曹です(※床材によってはワックスがとれることもあるようです。)
特にキッチンの壁や床は何となく油が飛んだところにつくほこり、
重曹の水に浸した雑巾でするする落ちます。
お風呂の湯垢も重曹だと簡単に落ちるので、重曹という素晴らしいものがあるのに
何故企業は色々な洗剤を作るのだろうと考えてしまいます。
まあそこが資本主義なんですけども。
重曹はコストコでお買い求めになると、格安です。
まだ重曹でお掃除をされたことがない方、ぜひぜひ重曹でのお掃除試して見てください。
と我が家の場合はそれ以前に、生理整頓から始めませんと・・・。

こちらからispotの口コミをご覧いただけます ispot お客様からの声 

ご予約はこちら(PC用)
携帯からのご予約はこちら

 メニュー・料金
 アクセス
 店内の様子と施術の流れ
 ご予約お問い合わせ
 メールフォーム
 tel: 090-2542-7534
 営業時間 9:30 ~ 21:00


↓ランキング参加中です、応援宜しくお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 隠れ家サロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村  

ボランティアプラットフォーム