fc2ブログ

エミの「ちょっとピンボケ」

 ~女性のためのリラクゼーションのお店「Ruhe」と愛する大船と家族との日常などなど。
TOP ≫ CATEGORY ≫ 保育園
CATEGORY ≫ 保育園
      

素敵な保育園の慣らし保育

メニューはこちら 店内の様子と施術の流れ 場所・アクセス 9:30~21:00
GW中も随時ご予約受付中です!

娘が保育園に行き始めて約1週間がたちました。
お友達と遊びたがる娘には、保育園にはおもちゃがたくさんあって楽しいようで
初日から特に困ることもなく、すんなりとなじみ始めてきました。
それでも微妙に何となくいつもとは様子が違うので、彼女なりに頑張っていたのでしょう。
野菜が食べられない娘は給食が苦手のようで、3日目にとうとう給食中に泣いてしまいました。
それでも明日も保育園行ける?と聞いたところ、
「明日は泣かないで行くよ!」との前向きな発言。
泣かれるとこちらもつらいので、頑張っている娘に感謝です。

保育園は、とてもサービスのいい保育園なんです。
お昼は主食から全てプロの料理人による給食、お昼寝のお布団も保育園のお布団。
スモックや体操帽子は、汚れたら園で洗ってくれるんです。
そして英会話や体操の時間まであり、年長時には小学生に上がる前にお昼寝をなくして
その時間にひらがなのお勉強などしてくれるそうです。
月に一度は、おじいちゃんおばあちゃんとの交流会。
野山への里山研究。
そして驚いたのが、献立表。
毎月各家庭に子供の写真入りの献立表が、パウチされて下さるんです。
普通に鎌倉市の私立保育園なのですが、鎌倉で一番の保育園なのではと思います。
とはいえこちらの保育園しか見学に行っていないので、他の保育園は分からないんですけどね。

来週から様子を見ながら、お昼寝が入ります。
我が家は主人も融通の利く仕事なので、娘のペースでのんびりと慣らし保育中です。
お昼寝で起きたら泣かないかな?ママがいないけど寝れるのかな、と
心配でしょうがないのは、親の方なのですね。


こちらからispotの口コミをご覧いただけます ispot お客様からの声 

ご予約はこちら(PC用)
携帯からのご予約はこちら

 メニュー・料金
 アクセス
 店内の様子と施術の流れ
 ご予約お問い合わせ
 メールフォーム
 tel: 090-2542-7534
 営業時間 9:30 ~ 21:00


↓ランキング参加中です、応援宜しくお願いします
にほんブログ村 美容ブログ 隠れ家サロンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へ
にほんブログ村  

ボランティアプラットフォーム





スポンサーサイト